top of page

某漢方医

  • yokando2
  • 2022年9月15日
  • 読了時間: 3分

昔、民主党が政権を取っていた頃、<事業仕分け>なるものを行う中で、漢方薬を保険適用除外しようとしたことがある。2009年11月のことである。


私の知り合いにperverse(天邪鬼)な漢方医がおり、そのとき、こんなことを言っておられた。


「私は漢方をやっているが、今回の漢方の保険適用除外への反対署名活動は一切しません。こんなことぐらいで、じたばたしないことです。人間ってのは、誰かがいいことをやろうとしていて、ちょっと問題を起こすと、直ぐにワーワー騒ぎ立てるもんだから、結局もっと悪いやつらがのさばるようになってしまう。昔、チリで民主的なアジェンデ政権が誕生したとき、アメリカはCIAに莫大な予算を当て、いろいろな工作をして、遂にピノチェトの軍事政権を作っておるのです。だから、いい方向にむかっているときは、失敗しても少し多めに見てやることです。漢方なんてのは、明治時代に正式の医学の地位を西洋医学にもっていかれてしまったけれども、こうやって生き延びている。ちょっとやそっとでは滅びません。民主党のマニュアルにもちゃんと「漢方を推進する」と書かれているので、心配しないでよろしい。ビタミンにしても、Dは骨粗鬆症に効くし、Eは血液の循環を良くするために処方するのだから、いくらなんでもこれを保険適用除外にはしないだろう。」


以下は、私とその漢方医との会話。当時、こんなことを話し合っていたんだ、と思うと懐かしい。


私:オバマ大統領がノーベル平和賞を受けたのにアフガンに増兵しましたね。おかしいですよね。アフガンで用水路を作っている中村哲さんに授与すべきですよね。


漢方医:そうだとも。ベトナムやイラクの戦いと同じで、アフガン侵攻は必ず失敗する。オバマさんはノーベル賞授賞式でアフガン進攻を正義の戦いだと言ったけれども、戦争には正義などありえない。その点では、日本国憲法も平和憲法と言われているが、自衛のための戦いを正当化しているから、とても平和憲法と言えるものではない。


私:へえ、なるほど。自衛隊もおかしいですよね。自衛隊をやめて災害救助隊にしたらどうでしょうか。


漢方医:問題があっても今ある組織を単に潰すのは賢明ではないね。自衛隊の問題は、その存在も問題だが、肝心の有事にも対応できなくなっているし、平和時の活動がほとんどなされていないのは税金の無駄遣いである。私は、平時には、かれらに耕地開墾をやってもらったらどうかと思っている。日本には眠っている土地がまだまだ沢山あるのだから、これで食糧問題が解決できるはず。昔の屯田兵だよ。


この漢方医には素晴らしい息子さんがいる。その御子息は、あのころ(民主党が政権を取っていた頃)、こんなことを言っていた。彼の念願のファームは出来たのだろうか。


「最近、急患で訪れる患者さんには食中毒が多く、そのほとんどが鶏肉の中にいる細菌に原因があるのです。よく調べてみると、98%の養鶏場でニワトリに抗生剤が投与されており、これが鶏肉の細菌をなくすために使われているのです。つくづく食の安全性の大切さが分かりました。私は、将来、安全な食材を提供するファームをつくりたいと思っています。ぜひ皆さんの協力をお願いします。」

Comments


©2019 by お灸とハリの洋漢堂。Wix.com で作成されました。

bottom of page