top of page

川面凡児

  • yokando2
  • 2023年10月9日
  • 読了時間: 1分

ree

ジョン・レノンは名曲”Imagine”の中で


「宗教がない、想像してごらん、みんな平和に暮らしていると」


と、切々と歌い上げている。


世界の多くの宗教では「善と悪」が価値判断の基準となっており、そのために戦争が絶えない。日本に古くから伝わる神道での基準は「美と醜」である。従っていにしえの日本では、いさかいがなかったと言われている。


扨、

古神道では、修行のはじめに海の波の音を聞くことがある。寄せては返す波の周期は1分間に18回、ちょうど人間の呼吸と同じで、心が静まるのだそうだ。また、古神道には、宇宙の波動と共振するという呼吸法がある。「天の鳥船」という、禊の準備体操をかねた呼吸法で、小舟の櫓を漕ぐ要領で、体を上下に振動させて、


「祓戸の大神、ハラエドノオオカミ、ハラエドノオオカミ」


と連唱する。


この呼吸法を世に広げた川面凡児(1862-1929年)は1862年大分県の宇佐に生まれ、3年間の山中修行で霊性を感得し、後、稜威会を創始し、1929年に亡くなった。

コメント


©2019 by お灸とハリの洋漢堂。Wix.com で作成されました。

bottom of page