top of page

一口メモ《04》 健康増進法

  • yokando2
  • 2022年1月31日
  • 読了時間: 2分

■ 健康的な日常生活を送る5原則

1)禁煙

2)お酒はたしなむ程度

3)控えめな食事

4)適度な運動

5)心の底から笑うこと


さらに健康を増進するためには、次がおすすめです。

  • 毎日寝る前に行う「内観の秘訣」

  • 毎食のマクロビオティックな「正しい食事」

  • 足腰を鍛え寝たきりを予防する「スクワット」


■ 内観の秘訣

「内観の秘訣」は、臨済宗中興の高僧白隠禅師が、京都北白川の仙人白幽子に授かり、自分の難病を治したという秘法です。腹式呼吸によって下半身を暖め、頭部を冷やし、病気を根源から治します。

~方法~

まず、おなかを上にして身体を横たえ、足を伸ばし、息を鼻から吸い、腹を膨らまします。次に、口からゆっくり吐き、腹をへこまします。そのとき、へその下から腰、足先まで気が流れるように心に念じます。しばらく繰り返すと、手足が温まり下腹部が瓢箪のように硬くなります。



■ 正しい食事

マクロビオティックな「正しい食事」とは、人間の生理学的環境を自然の生物学的環境に適応させる方法として桜沢如一が唱えた食事法で、この食事実行すると数週間で様々な病気が治るといいます。

~禁忌食品~

・白い砂糖、化学調味料を全廃

・異風土、季節外の食品を避ける

・動物性食品、卵、乳製品を極力摂らない

~基本食~

・穀類を主食とする(米は白米でなく玄米)

・野菜を副食とし、主食の1/3~1/5摂る

(皮をむかず、根をすてず、植物性油で味付)

・煮しめて調理し、よく噛む(一口30回以上)


■ スクワット

ジャイアント馬場が黒柳徹子に伝授した体操で、「放浪記」を2000回上演した森光子も行っていました。膝の屈伸をゆっくり便座に座るような感じで10回行います。膝は足の前に出ないようにてください。

最新記事

すべて表示
現代医学に残された七つの謎

筋収縮の研究者・杉晴夫(1933年生)は、「現代医学に残された七つの謎」として、以下の7つを挙げています。その筆頭が鍼灸の謎です。鍼灸師の私としては、むべなるかな、であります。 ①鍼灸はなぜ効くのか ②磁場は人体にどのような影響を及ぼすのか...

 
 
 

Comentários


©2019 by お灸とハリの洋漢堂。Wix.com で作成されました。

bottom of page